知事は、地方分権が進めば「地方の行政によって国全体が動くことがある」と指摘。「国籍を持たない人たちの意向で国そのものが左右されかねない」と懸念を示した。
【関連ニュース】
・ 外国と中小支援ファンド=新銀行再建にも有効
・ 待機児解消は期待薄?=保育所面積の地方委任-7割が国上回る基準・23区、政令市
・ 議会同意なければ断念=20年夏季五輪招致で
・ 与党の予算重点要望要旨
・ 「義務付け」見直し閣議決定=通常国会に地域主権一括法案
・ <湯浅派遣村元村長>ワンストップ・サービスに思わぬ壁(毎日新聞)
・ 「派遣切りで自暴自棄に」キャバクラで豪遊 無銭飲食容疑で男逮捕 (産経新聞)
・ 「他人のカネだから?」「まあ…」思わず相づち打った元西松部長(産経新聞)
・ 「10年後の東京」プログラム、364事業 子育て支援、耐震強化…(産経新聞)
・ オーチス社員に罰金50万円=地下鉄エスカレーター事故−名古屋簡裁(時事通信)